岩手県立一関第二高等学校

一関二高は、岩手の県南、一関市にある総合学科高校です。 「自主の心」「意志の力」「創造…

岩手県立一関第二高等学校

一関二高は、岩手の県南、一関市にある総合学科高校です。 「自主の心」「意志の力」「創造の意欲」の校訓の下、600名弱の生徒が学習や部活動に励んでいます。

マガジン

部活動

部活動大会結果、部紹介など

くわしく見る

#103 演劇部定期公演満員御礼!

 令和6年5月4日(土)一関文化センター中ホールで行われた演劇部定期公演『Leaves』(別役慎司作)は、おかげ様で大勢のお客様にご来場いただき、大盛況のうちに幕を閉じました。  ストーリーは、愛を知らない主人公「私」が、様々な人々と出会い、幸せとは何かを考えるという内容です。昨年度の県大会や自主公演とは大きく異なる『抽象舞台』という難しい表現に演劇部が挑みました。  舞台装置はシンプルでしたが、照明や音響を効果的に使って登場人物の心情を表現したり、演技の面でもキャラクター

スキ
1

#102 【大会結果速報】ソフトテニス部

【ソフトテニス部】 <大会名>第34回岩手県ジュニア選抜ソフトテニス選手権大会   兼 ハイスクールジャパンカップ2024(ダブルス・シングルス)予選会 <場所>北上市和賀川グリーンパークテニスコート <期日>令和6年4月30日(火)~5月1日(水) 男子ダブルス  熊谷(2年)・山崎(2年)1回戦敗退 阿部(3年)・髙橋(3年)1回戦敗退 男子シングルス 佐藤(2年)1回戦敗退 千葉(2年)2回戦敗退 女子ダブルス 阿部(1年)・岩渕(2年)4回戦敗退 ベスト16  遠

スキ
1

#100 【大会結果速報】バドミントン部、卓球部、弓道部、女子バレーボール部

令和6年4月に行われた部活動の大会結果を報告します。 【バドミントン部】 <大会名>第76回岩手県高等学校総合体育大会バドミントン競技県南地区予選会  <場所>東山総合体育館 <期日>令和6年4月25日(木)・26日(金) 男子ダブルス:7組参加、2組通過  3位:日向(3年)・佐藤(1年)  7位:藤巻(2年)・藤巻(1年) 男子シングルス:7名参加、1名通過  7位:日向(3年)  女子ダブルス:6組参加、2組通過  1位:小岩(3年)・柳原(3年)  4位:伊藤(2

スキ
5

#97 一関二高演劇部定期公演『Leaves 』令和6年5月4日(土)一関文化センター中ホール 開演14時!

 本校演劇部の定期公演が令和6年5月4日(土)一関文化センター中ホールで行われます。(開場13時半/開演14時/入場無料)今まで部を牽引してきた3年次部員たちの最後の舞台を、是非多くの方々に見ていただきたく、ご来場を心よりお待ちしております。     令和5年度は県大会で優秀賞! 東北大会でも優秀賞! でも目指したのは全国の舞台!  本校演劇部は、昨年の県大会で、顧問創作脚本の『しゃぼん玉Days』という作品で優秀賞を受賞しました。大がかりな舞台装置を自分達で手作りし、

スキ
7

校長寄稿

校長による学校紹介

くわしく見る

#101 りんごの花

令和6年5月1日(水)農場にて。農場長さんから、りんごの花が4月の下旬から見頃ですと聞いておりましたが、タイミングで本日お邪魔して写真だけ撮ってきました。  あいにくの曇り空ではありましたが、りんごの木に白い花が咲いておりました。可憐な姿はとても綺麗で、心が癒されます。  剪定作業等の手入れをしっかりやって頂いてこその姿であると認識しております。ここからりんごの実になるまでは、さらに手間と時間がかかるそうです。お手数をおかけします。

スキ
4

#93 大講義室

令和6年4月25日(木)今日は本校の大講義室を紹介します。4階から5階にまたがる階段教室は大学の講義室のようです。固定席を数えたところ319席ありました。本校は1学年200人定員ですので、年次集会であれば余裕をもって座ることができます。4月16日(火)にはこの部屋で私も1年次生徒を対象に講演なるものをさせて頂きました。素晴らしい環境のもとで生徒と共に過ごすことができていることに感謝です。

スキ
3

#88 梨の花

 令和6年4月22日(月)農場にて。  公式に訪問したのは本日が初めてとなります。いろいろな花が迎えてくれました。その中でも目を奪われたのは和梨の木でした。空の青との対比がさらに美しさを際立たせてくれます。心が洗われる午前でした。

スキ
8

#84 桜散る

令和6年4月19日(金)。校門付近の桜もだいぶ散ってしまいました。存分に楽しませて頂きました。来年もよろしくお願いいたします。

スキ
6

行事

学校行事紹介

くわしく見る

#99 やまのめ桜まつりボランティア

 令和6年4月21日(日)に磐井川河川敷で行われた「第7回やまのめ桜まつり」に本校からボランティアとして生徒が約40名参加しました。    本校の2、3年次生約40名が、受付、音響、撮影、駐車場、搬送手伝い、環境整備、餅振る舞い、弁当配布などの運営スタッフのほか、来場した子供たちとのふれあい活動に参加しました。ボランティアの生徒たちは「似顔絵コーナー」、「作って遊ぼうコーナー」、「子供の森 謎解きウォークラリー」などで、子供たちとの時間を楽しみました。  ステージ発表では、

スキ
8

#86 応援団による歌唱練習

 令和6年4月15日(月)放課後、新入生とともに新たな気持ちで全校で「校歌」の練習をしました。1年次生は、歌詞を覚えて大きな声で歌っていました!今年も野球応援が楽しみです!!       校 歌   土岐 善麿 作詞 / 信時 潔 作曲 1 磐井の川浪 花影浮かべて    さき照る桜の におい満ちたり    社会の春は あかるく晴れて    たがいに仰ぐ 自主のこころ    栗駒残雪 峰高し 2 路あり深くも 四方に開けて   ひらめきちりしく 公孫樹黄葉よ   真理の

スキ
4

#85 交通安全講話

 本校は今年度「自転車安全利用モデル校」「自転車鍵かけ推進モデル校」に指定され、令和6年4月18日(木)一関警察署、赤荻駐在所の方から、自転車の乗り方に関する「交通安全講話」をしていただきました。    安全な自転車の走行方法について学んでから、代表生徒が「シュミレータ―」で自転車をこぎ、仮想道路を走りました。交差点の真ん中で止まったり、転倒したりなど、失敗もありましたが、楽しく自転車の交通ルールを学びました。ヘルメットの着用義務と、着用の有無による頭部への衝撃の違いについて

スキ
4

#82 令和6年度入学式が行われました!

 令和6年4月9日(火)、外は肌寒く、非常に激しい暴風雨が吹き荒れる中、令和6年度一関第二高等学校入学式が執り行われ、201名の新入生が希望を胸に本校に入学しました。新入生は吹奏楽部の演奏に合わせて入場し、担任が1人1人の名前を読み上げると、皆、大きな声で「はい!」と返事をし、外は悪天候でしたが体育館に集まった生徒・職員・保護者の心の中は晴れやかで、清々しい気持ちになりました。  例年より多くの来賓の方々が式典に参加してくださり、来賓紹介では、新入生が一斉に来賓の方に体を向

スキ
3

環境・生活系列

環境(農業)・生活(家庭)系列の活動

くわしく見る

#98 農場だより~ 清水農場で野菜苗を販売します!

 毎年恒例となっている『野菜苗の販売』が行われます。おかげ様で、毎年、地域の皆様に好評です。  今年は、5月7日(火)午前9時半から午後3時半までと、5月10日(金)午前9時半から午後3時までの2日間の販売となっております。  販売場所は一関二高の清水(しず)農場(旧一関農業高校)の温室です。予約販売と取り置きは出来かねます。売り切れ次第終了となりますのでご了承ください。どれも美味しい野菜ばかりで、スーパーなどで通常販売していない珍しい野菜も多数ありますので、この機会に是

スキ
5

#94 農場だより~梨の花が咲きました

  令和6年4月19日(金)、本校の清水(しず)農場に、和梨の花が咲きました。   本校は、平成16年に一関農業高校と統合し、普通科から総合学科高校に生まれ変わりました。現在の「環境・生活系列」(農業と家庭科の実習や学習を主体とする系列)では、旧一関農業高校の敷地にあった農場をそのまま使って実習をしています。  実がなって食べられるのは8月下旬から9月頃だそうです。一関二高の美味しい和梨を楽しみにしていてくださいね。  そして実習ではベゴニアの花の苗を植え替えました。二

スキ
7

#87 授業風景 

    環境・生活系列(農業・家庭)  令和6年4月19日(金)今日も平和な日でした。2年次生の環境・生活系列では、「フードデザイン」の授業で、調理実習で使うエプロンを縫っていました。グリーンは年次のカラーです。みんな楽しそうに集中して作業してました。  3年次の環境・生活系列は「ファッション造形基礎」の授業でシャツの襟を作成中でした。 3年次生男子にインタビュー Q:授業は楽しいですか? A:あ、はい。 Q:どんなところが? A:自分で作ったものを使ったりできると

スキ
5

総合学科

産業社会と人間 総合的な探求の時間

くわしく見る

#92 「産業社会と人間」自分史を書く

 令和6年4月23日(火)6校時、1年次の「産業社会と人間」では、過去の自分を振り返り「自分史」を書くという授業をしました。  総合学科では、2年次から自分の興味関心や進路に適した系列に分かれて授業を受けるため、1年次の時点で、系列と科目を選択します。    本校の系列は、①人文系列 ②自然系列(理系・医療系)③ビジネス系列 ④環境・生活系列(農業と家庭)⑤福祉系列の5系列です。    この日は、「自分を知る」というテーマで、生まれてから今までにお世話になった人や、印象に残っ

スキ
8

#91 図書館へ行こう!

 令和6年4月23日(火)1年次生は「産業社会と人間」の時間に、図書館オリエンテーションに参加しました。本校の図書館は第1体育館に向かう途中にあります。  中は、つい立ち寄って本を読みたくなるような落ち着いた雰囲気がありました。本屋大賞を受賞した話題の本や新刊書もたくさんあり、趣味やスポーツの雑誌、漫画、他校の生徒会誌、新聞などもありました。入試の小論文に役立つコーナーや、職業に「なるには」本シリーズもありました。本の配置やポップが工夫されていてわかりやすかったです。  1年

スキ
13

#46 中学生1日体験入学無事終了!

 令和5年7月28日(金)本校で中学生1日体験入学が行われました。県南地区(一関市、奥州市)の中学校を中心に、県外や他地域からも多くの中学生のみなさんが二高を訪問しました。昨年度まではコロナの影響もあり、訪問を控えた中学校も多かったと思いますが、今年は379名の中学生のみなさんが参加しました。体育館いっぱいに整列した中学生の列を見て、ようやくコロナ前の日常に戻りつつあることを実感しました。  まず最初に、体育館で開会式が行われ、校長、生徒会長の挨拶のあと、本校の太鼓道場部の

スキ
6

#43(株)ヘラルボニーCOO松田文登さん来校

 令和5年7月20日(木)3,4校時に全校生徒対象に起業家による講演会が行われました。講師の松田文登(ふみと)さんは、岩手県金ヶ崎町出身で、双子の兄弟である崇弥(たかや)さんと2018年に株式会社ヘラルボニーを設立されました。創業のきっかけは4歳上のお兄さん、翔太さんの存 在です。翔太さんは自閉症で、一緒に出かけると周りから好奇の目でじろじろ見られたり、からかわれたり、「かわいそう」と同情されることに、文登さんと崇弥さんは疑問を抱いていたと言います。そういった社会の差別意識や

スキ
13