マガジンのカバー画像

総合学科

16
産業社会と人間 総合的な探求の時間
運営しているクリエイター

記事一覧

#134 1年次「産業社会と人間」系列体験  ポスター発表

 これまで1年次「産業社会と人間」の時間では、各系列の特徴について学んできました。その1…

#133 令和6年度 中学生1日体験入学を7/30(火)に実施します!

 令和6年度 中学生1日体験入学を開催します。  本校に関心のある中学生に高校生活の一端…

中学生のみなさんへ(一関二高紹介)

1 学校名および学校の基本的な情報学校名  岩手県立一関第二高等学校 創立   1907年(…

#131 2年次総探『情報発信力講座』岩手日報記者による講義とワークショップ

 令和6年6月12日(水)5、6校時の2年次の「総合的な探究の時間」に、岩手日報本社の3…

#126 1年次「産業社会と人間」系列体験【ビジネス系列編】

 1年次「産業社会と人間」の時間で、3週にわたり行われた系列体験授業も今回で最後になりま…

#122 1年次「産業社会と人間」系列体験【環境・生活系列編】

 先週に引き続き、今週も1年次「産業社会と人間」の時間で、系列体験授業が行われました。今…

#116 1年次「産業社会と人間」系列体験【福祉系列編】

 令和6年5月14日(火)から1年次「産業社会と人間」の時間で、系列体験授業が始まりました。一関第二高校総合学科では、2年次から①人文系列、②自然系列、③環境・生活系列、④ビジネス系列、⑤福祉系列の5つの系列に分かれます。来年度の系列を選択するにあたり、今週から3週にわたって、1年次生全員が、特徴のある科目のある環境・生活系列(農業・家庭)、ビジネス系列、福祉系列の3つの専門系列について実際に体験しながら学んでいきます。  今回は福祉系列の体験授業の様子をお伝えします。福祉系

#113 2年次「総合的な探究の時間」社会課題の発見~新聞を読む~

2年次の「総合的な探究の時間」は、①社会の出来事に興味・関心を持つ②課題を発見する …

#110 3年次「総合的な探究の時間」地域との連携

 令和6年5月10日(金)5、6校時は3年次「総合的な探究の時間」でした。昨年度、現3年…

#108 1年次「産業社会と人間」系列体験事前説明会

 令和6年5月7日(火)1年次「産業社会と人間」では、来週から始まる系列体験授業に向けて…

#92 「産業社会と人間」自分史を書く

 令和6年4月23日(火)6校時、1年次の「産業社会と人間」では、過去の自分を振り返り「…

#91 図書館へ行こう!

 令和6年4月23日(火)1年次生は「産業社会と人間」の時間に、図書館オリエンテーション…

#46 中学生1日体験入学無事終了!

 令和5年7月28日(金)本校で中学生1日体験入学が行われました。県南地区(一関市、奥州…

#43(株)ヘラルボニーCOO松田文登さん来校

 令和5年7月20日(木)3,4校時に全校生徒対象に起業家による講演会が行われました。講師の松田文登(ふみと)さんは、岩手県金ヶ崎町出身で、双子の兄弟である崇弥(たかや)さんと2018年に株式会社ヘラルボニーを設立されました。創業のきっかけは4歳上のお兄さん、翔太さんの存 在です。翔太さんは自閉症で、一緒に出かけると周りから好奇の目でじろじろ見られたり、からかわれたり、「かわいそう」と同情されることに、文登さんと崇弥さんは疑問を抱いていたと言います。そういった社会の差別意識や