岩手県立一関第二高等学校

一関二高は、岩手の県南、一関市にある総合学科高校です。 「自主の心」「意志の力」「創造の意欲」の校訓の下、600名弱の生徒が学習や部活動に励んでいます。

岩手県立一関第二高等学校

一関二高は、岩手の県南、一関市にある総合学科高校です。 「自主の心」「意志の力」「創造の意欲」の校訓の下、600名弱の生徒が学習や部活動に励んでいます。

マガジン

記事一覧

#78 こんにちは!福祉系列です。

#75 こんにちは!福祉系列です。

#77 こんにちは!福祉系列です。

#76 こんにちは!福祉系列です。

#78 こんにちは!福祉系列です。

 3月18日から21日まで、本校では3日間の課外がありました。福祉系列では1年次と2年次で一緒に実技の学習を行いました。  1日目はベットメイキングの方法、2日目は体位変換、車椅子移乗、3日目は車椅子介助を行いました。  1日目は、1年次生と初めて会ったので、皆、緊張の中で始まりました。それぞれグループごとに別れて、2年次生からの説明がありました。説明をしてから実践してもらうと、1年次生はとても飲み込みが早く、2年次生顔負けなほど綺麗にベッドメイクができていました。  2

#75 こんにちは!福祉系列です。

      介護実習の授業内容が変わりました!    2月21日(水)、2年次生は生活支援技術の授業がありました。2期末の考査が終わり、実技試験も無事終えた私たちは、3年次の授業に徐々に慣れていくため、3年次生と同じような生活支援技術の授業を受けるようになりました。  今までは、先生から介助方法を教わり、実際に私たちも練習し技術を習得するというもので、時々テストが行われます。ですが、今は介護福祉士国家試験の過去問題を見て自分自身で、どのように介助すれば良いか考え、支援プラン

#77 こんにちは!福祉系列です。

 2024年3月1日に卒業式がありました。私達福祉系列生3人も無事卒業できました。去年の卒業式では新型コロナウイルス感染拡大防止のため在校生、保護者の方は参加できず、また、呼名のみで返事はできない状態でした。しかし、新型コロナウイルスの規制も緩和し、例年通りの卒業式を無事行うことが出来ました!  1組から呼名されている時に、3年間あった行事や部活動、学校生活などを振り返ると、高校3年間が長いようで短い、しかしとても充実した3年間であったと感じていました。  3年次生は、完全下

#76 こんにちは!福祉系列です。

 2月27日(火)の2年次介護福祉基礎の授業は公開授業として行われました。授業者は福祉科主任の藤澤先生です。内容は、認知症の中核症状とBPSDへの理解を深めるものでした。福祉科の先生以外の見学者はありませんでしたが、生徒の関心を高め、自らの考えをチームのメンバーと共有し発表するなど対話と活動を通して学習していく授業でとてもわかりやすいものでした。(W)  ※BTSDとは・・・ Behavioral and Psychological Symptoms of   Dement