岩手県立一関第二高等学校

一関二高は、岩手の県南、一関市にある総合学科高校です。 「自主の心」「意志の力」「創造の意欲」の校訓の下、600名弱の生徒が学習や部活動に励んでいます。

岩手県立一関第二高等学校

一関二高は、岩手の県南、一関市にある総合学科高校です。 「自主の心」「意志の力」「創造の意欲」の校訓の下、600名弱の生徒が学習や部活動に励んでいます。

マガジン

記事一覧

#182こんにちは!福祉系列です。

#181こんにちは!福祉系列です。

#180_ハロウィン with 農場産カボチャ

#179こんにちは!福祉系列です。

#178_令和6年度 二高祭(広報委員会より)

#177_こんにちは!福祉系列です。

#182こんにちは!福祉系列です。

2年次生の施設実習が終わりました。  2年次生は、10月9日から始まった2週間の初めての施設実習が終了しました。  施設実習初日は、緊張でいっぱいでしたが、施設の方々が優しく迎えてくださり少しずつ緊張がほぐれてきました。初めての事も多く何をすれば良いのか分からず、自分から動く事が出来なかった時もありましたが、職員の方に聞いたり、動きなどをよく見たりして自分から行動することも次第に出来るようになりました。      実習では、車椅子介助や食事介助など様々な介助の体験や見学

#181こんにちは!福祉系列です。

今,福祉系列生は実習中です。  今、福祉系列生は施設実習中です!  実習が始まってから2週間程が過ぎました!施設実習が始まったと思ったらもう半分以上が過ぎてしまっていて時の流れは早いものだな〜と思いました。  3年次生はケアプランを1人の利用者の方に対し作成しており、実習終わりにはなんとその発表会があります😳  各々がそれぞれ課題を見つけ目標に向かって取り組んでいきます。ちなみに私はケアプランの取り組みの中で利用者の方と折り紙を使いこんなものを制作してみました!  想像以

#180_ハロウィン with 農場産カボチャ

ジャック・オー・ランタンの展示について  季節は巡り、今年もこの時季がやってまいりました。生徒昇降口前に『ジャック・オー・ランタン』(英・Jack-o'-Lantern )を展示しました。環境・生活系列3年次の科目である「園芸」を履修した生徒が、土壌作り、播種(はしゅ=種まき)から栽培管理まで行い、収穫した後に制作したものです。  制作した生徒も、担当教員も、その殆どは仏教徒ですが💦・・・ハロウィンの10/31(木)まで展示する予定です。(腐敗した場合は撤去します)  日

#179こんにちは!福祉系列です。

介護実習は順調です。 実習が始まって3日程すぎ、皆それぞれ慣れてきて、次第に緊張が取れて笑顔でいる時間が増えてきました。3年次生は担当の利用者の方が決まり、ケアを行う為の情報収集を行い、利用者の方の介助を行っています。2年次生も見学や体験を通して様々なことを学んでいます。3年次生は進路活動と並行して実習しているので、忙しい実習となっていますが、介護実習はまだまだ続きますので、頑張りたいと思います。(央)

#178_令和6年度 二高祭(広報委員会より)

一関第二高校の広報委員会です。8月30日(金)31日(土)に本校の文化祭「二高祭」が行われました。その様子をあますところなくお伝えします。 8月29日(木)準備日 美化委員による校内装飾 コミュニティーホールがきれいに飾られました。 花づくり 一関コミュニティFM(FMあすも)様にて、二高祭の告知を行いました。 8月30日(金)ステージ発表 一関文化センターで、開会式とステージ発表が行われました。 【開会式】1年次生にとっては初めての二高祭でした。二高祭の始ま

#177_こんにちは!福祉系列です。

介護実習が始まりました。 福祉系列では、10月9日(水)から3年次生3週間、2年次生2週間の施設実習が始まりました!出発式では校長先生を始め、年次長の先生から激励の言葉を頂き、更に実習に込める思いが一層強くなりました。  3年次生は生活する中での介助に加え、実習期間中に自分たちが担当する利用者様を決め、その方の個別介護計画(ケアプラン)を立てます。より良いケアプランを立てるためには担当する利用者の方とコミュニケーションをとるだけでなく、その方がこれまでどのような生活を送って