岩手県立一関第二高等学校

一関二高は、岩手の県南、一関市にある総合学科高校です。 「自主の心」「意志の力」「創造の意欲」の校訓の下、600名弱の生徒が学習や部活動に励んでいます。

岩手県立一関第二高等学校

一関二高は、岩手の県南、一関市にある総合学科高校です。 「自主の心」「意志の力」「創造の意欲」の校訓の下、600名弱の生徒が学習や部活動に励んでいます。

マガジン

記事一覧

#74 こんにちは!福祉系列です!

#73 こんにちは!福祉系列です。

#72 こんにちは!福祉系列です。

#71 こんにちは!福祉系列です。

#74 こんにちは!福祉系列です!

 突然ですが、皆さんは福祉系列と言われてどのようなことを勉強している系列だと思いますか?多くの人は福祉に関する内容を、座学、実技を通して勉強している系列だと思っていると思います。ですが、福祉系列はそれでだけではありません。座学、実技の他にも介護総合演習という授業があります。今回はその授業について紹介します!  まず、介護総合演習という授業で何を大切にして取り組んでいるのかということについて説明します。私たち2年次生は主に、季節などに合わせて壁紙作りを行っています。ただ単に壁紙

#73 こんにちは!福祉系列です。

社会福祉基礎ってなあに!!?   福祉系列では専門教科の授業のひとつとして社会福祉基礎を学んでいます。その社会福祉基礎について説明します♪   上の写真が教科書と一部の内容です。社会福祉基礎は学ぶ分野の幅が広く、テスト範囲も多いです。基礎と付いていますが専門用語や制度、司法など難しい内容がたくさん詰まっています。ですからテスト期間はみんな必死に勉強しています。他の教科よりも優先して社会福祉基礎を勉強しているにも関わらず、先生によると私たちの年次は先輩と比べて平均点が低いとか

#72 こんにちは!福祉系列です。

 1月31日(水)、2年次生は生活支援技術の授業で、2期末の実技試験がありました。課題は「腰を上げることのできない人のオムツ交換」でした。今回の実技試験は、事前に2期末に学習した実技のうちどの分野を試験するか発表されていたので、練習時間では5分以内を目標に丁寧かつスムーズに行うことを目標に練習することができました。   試験本番では、目標時間の5分以内で行うことができましたが、オムツのおなかの部分が緩かったと思いました。手際よく介護を行いながらも細かい所までしっかりできるよ

#71 こんにちは!福祉系列です。

  1月24日(水)に県立高校の推薦入試がありました。一関二高の推薦入試の倍率がいつもの年より高く2倍を超えていて驚きました(笑)。中学生のみなさん、ひとまずお疲れ様でした。  25日(木)には介護実習の実技試験がありました。これは、2期末考査として行われたものです。内容はシーツ交換を1人で行い、利用者様を安楽な姿勢にするというもので、3年次生はみんな苦労しながら最後の試験に取り組んでいました。  3年次生は2月に高校生活最後の定期考査が終わります。今週が最後の授業になってし