シェア
岩手県立一関第二高等学校
2024年7月29日 16:04
こんにちは、茶華道部です。浴衣の季節がやってまいりました。今回は二高祭に向けて、浴衣の着方を練習しました。自分で浴衣を着るのは初めてという部員もいましたが、お互い教えあいながら素敵に浴衣を着ることができました。 二高祭では、浴衣を着用してお点前を行います。二高祭にお越しの際は、ぜひ茶華道部のお茶会にお越しください。お待ちしております。
2024年7月22日 16:02
~日ごろの感謝の気持ちをこめて~「恩返しの茶会」 令和6年7月4日(木)・5日(金)・8日(月)・9日(火)の4日間、三者面談期間において、茶華道部による「保護者茶会」を行いました。今回の茶会は「日ごろの感謝の気持ちを込めて」をテーマに『恩返しの茶会』と名付けました。 日ごろ伝えられない感謝の気持ちを伝えつつ、心を込めてお茶をたてました。保護者の皆様も嬉しそうにお茶をいただいていました。短い時
2024年7月22日 16:01
一関二高茶華道部は、令和6年7月4日(木)、一関学習交流館において「茶の湯教室」のボランティアに参加してきました。このボランティア活動は毎年行われている活動で、地域の子供たちと交流を深めることができるとともに、日ごろの練習の成果を活かせる貴重な機会でもあります。 今回参加したのは、3年次3名、2年次3名の合計6名。はじめに私たちが盆略点前(ぼんりゃくてまえ)を行い、小学1年生の皆さ