マガジンのカバー画像

部活動

55
部活動大会結果、部紹介など
運営しているクリエイター

記事一覧

#169  全商英語スピーチコンテスト 全国大会佳良賞!

#169 全商英語スピーチコンテスト 全国大会佳良賞!

 令和6年9月15日(日)に東京の全商会館にて行われた第41回全国商業高等学校英語スピーチコンテストにおいて、3年次の小野寺悠良さんが佳良賞を受賞しました。小野寺さんは1年次から岩手県代表として3年連続で全国大会に出場しました。昨年度はレシテーション(暗唱)部門で佳良賞、今年度はスピーチ(弁論)部門で出場し、二度目の佳良賞を受賞しました。
 今回のスピーチは、"Don't lose yoursel

もっとみる
#161  【インターハイ結果報告①】 フェンシング部  男女個人ベスト16!

#161 【インターハイ結果報告①】 フェンシング部 男女個人ベスト16!

 北部九州全国高総体2024で、フェンシング部の男子 (3年次) が個人対抗エペでベスト16、女子 (3年次) が個人対抗サーブルでベスト16に入賞しました!!

【大会名】令和6年度全国高等学校体育大会フェンシング競技
【期   日】令和6年7月23日(火)〜7月27日(土)
【場   所】SAGAアリーナ(佐賀県佐賀市)
【結   果】
  <個人対抗エペ>
    女子 小野寺里穂(3年)予

もっとみる
#163_パリ2024オリンピック フェンシング金メダリスト永野雄大さんからご指導いただきました!【フェンシング部】

#163_パリ2024オリンピック フェンシング金メダリスト永野雄大さんからご指導いただきました!【フェンシング部】

8月17~18日に岩手県フェンシング協会強化事業に参加し、金メダリスト永野雄大さん(中央)から直接ご指導いただきました。
また、実際にオリンピックの金メダルも触らせていただきました!

#160   2024 吹奏楽部&音楽部定期演奏会レビュー♬

#160 2024 吹奏楽部&音楽部定期演奏会レビュー♬

 蒸し暑い日々が続いておりますが、みなさん体調はいかがですか。さて、夏休み直前の7月14日(日)に吹奏楽部、15日(月)に音楽部の定期演奏会が行われました。その模様を写真で振り返ります。

吹奏楽部 部長 千葉 明美さん
みなさんこんにちは!吹奏楽部です。先日の定期演奏会は、たくさんの方々にご来場いただき、お陰様で無事成功させることが出来ました。本当にありがとうございました!来年も是非、聴きに来て

もっとみる
#162  【インターハイ結果報告②】陸上競技部

#162 【インターハイ結果報告②】陸上競技部

【大会名】第77回全国高等学校陸上競技対校選手権大会
【会   場】福岡市博多の森陸上競技場
【会   期】2024/07/28 ~ 2024/08/01

【種 目】 女子やり投げ 小川さくら (3年) 
     予選 通過ならず

自己ベスト更新はできませんでしたが、全国の舞台でひるまず投げることができました。応援ありがとうございました。

#155  インターハイ出場に向けてフェンシング・卓球・陸上部が一関市長を訪問

#155 インターハイ出場に向けてフェンシング・卓球・陸上部が一関市長を訪問

 全国高校総合体育大会(インターハイ)に出場する本校の3つの運動部【フェンシング部男女】、【卓球部女子】、【陸上競技部やり投げ】が令和6年7月19日(金)に一関市役所を訪問し、佐藤善仁市長に意気込みを語りました。そして一関市長からJAいわて平泉様のリンゴジュース🍎を3箱もいただきました。ありがとうございました。

    令和6年7月23日(火)の岩手日日新聞に掲載されました!

 選手の皆さん

もっとみる
#153 茶華道部「浴衣の着方」練習会

#153 茶華道部「浴衣の着方」練習会

こんにちは、茶華道部です。浴衣の季節がやってまいりました。
今回は二高祭に向けて、浴衣の着方を練習しました。

自分で浴衣を着るのは初めてという部員もいましたが、お互い教えあいながら素敵に浴衣を着ることができました。

 二高祭では、浴衣を着用してお点前を行います。二高祭にお越しの際は、ぜひ茶華道部のお茶会にお越しください。お待ちしております。

#152  太鼓道場部第10回定期演奏会の御案内

#152 太鼓道場部第10回定期演奏会の御案内

こんにちは!一関第二高等学校太鼓道場部です。いつも太鼓道場部を応援してくださっている皆さま、いつもありがとうございます!

さて、太鼓道場部は今年で創部34年、定期演奏会は記念すべき10回を迎えました。今回のテーマは「語(かたる)」です。「先輩方から受け継がれてきた物を語り継ぐ」「私達の新たな挑戦を語り継ぐ」という

2つの意味を込めました。部員一同、限界突破で頑張りますので、ぜひお越しください!

もっとみる
#148  全校野球応援 1回戦

#148 全校野球応援 1回戦

 令和6年7月12日(金)花巻球場の第1試合、本校野球部と花巻北高校との夏の高校野球岩手県大会1回戦が行われ、全校生徒・職員が応援にかけつけました。

 初回の本校の守備の場面で、緊張があったのか動きに少し固さが見られ、花北の連続ヒットで3点を許してしまいました。中盤までは、相手バッテリーのコンビネーションに翻弄され、なかなか本校らしい打撃が見られませんでしたが、後半から、3年次生を中心に、本来の

もっとみる
#151  「保護者茶会」

#151 「保護者茶会」

~日ごろの感謝の気持ちをこめて~「恩返しの茶会」 令和6年7月4日(木)・5日(金)・8日(月)・9日(火)の4日間、三者面談期間において、茶華道部による「保護者茶会」を行いました。今回の茶会は「日ごろの感謝の気持ちを込めて」をテーマに『恩返しの茶会』と名付けました。

 日ごろ伝えられない感謝の気持ちを伝えつつ、心を込めてお茶をたてました。保護者の皆様も嬉しそうにお茶をいただいていました。短い時

もっとみる
#150  あこおぎ子ども広場「茶の湯教室」ボランティア

#150 あこおぎ子ども広場「茶の湯教室」ボランティア

    一関二高茶華道部は、令和6年7月4日(木)、一関学習交流館において「茶の湯教室」のボランティアに参加してきました。このボランティア活動は毎年行われている活動で、地域の子供たちと交流を深めることができるとともに、日ごろの練習の成果を活かせる貴重な機会でもあります。 

 今回参加したのは、3年次3名、2年次3名の合計6名。
はじめに私たちが盆略点前(ぼんりゃくてまえ)を行い、小学1年生の皆さ

もっとみる
#149 全商英語スピーチコンテスト岩手県予選

#149 全商英語スピーチコンテスト岩手県予選

    令和6年7月6日(土)に、令和6年度全国商業高等学校英語スピーチコンテスト岩手県予選が釜石商工高校で開催されました。本校は5年連続で本大会に出場し、毎年入賞実績があります。

 特に今年度は、3年次の小野寺悠良さんの全国大会出場3連覇がかかった大会でした。結果は…

 見事、小野寺さんが3年連続、県予選優勝を果たしました。

 小野寺さんは、1年次、2年次はレシテーション(暗唱)部門で県予

もっとみる
#138 【東北大会結果速報】_陸上競技部女子やり投げ4位 インターハイ出場決定!ソフトテニス部女子個人1回戦敗退

#138 【東北大会結果速報】_陸上競技部女子やり投げ4位 インターハイ出場決定!ソフトテニス部女子個人1回戦敗退

【陸上競技部】<大会名> 第79回東北高等学校陸上競技大会
<期日>令和6年6月14日(金)~17日(月)
<会場>とうほう・みんなのスタジアム(福島県福島市)
<結果> 女子やり投 第4位 小川さくら(3年)
※インターハイ出場権獲得 

陸上競技のインターハイは、7月28日(日)~8月1日(木)まで、福岡県福岡市の東平尾公園博多の森陸上競技場で行われます。決勝戦進出を目指して頑張ってきますので

もっとみる
#143  R6定期演奏会の御案内(7/14吹奏楽部、7/15音楽部)

#143 R6定期演奏会の御案内(7/14吹奏楽部、7/15音楽部)

 今年も暑い💦季節になりました!夏と言えば『定期演奏会』です。!吹奏楽部、そして音楽部の定期演奏会が近づいてまいりました。是非、多くの皆さまに、部員たちの日頃の練習の成果を聴きに来ていただきたく、下記より御案内申し上げます。

【吹奏楽部】 皆さん、こんにちは!一関二高吹奏楽部です。第63回吹奏楽部定期演奏会が、7月14日(日)16時から一関文化センター大ホールで行われます。今回の定期演奏会は、

もっとみる