見出し画像

#125 【第76回岩手県高等学校総合体育大会結果速報①】陸上競技部女子やり投優勝!バドミントン部女子団体3位!女子個人シングルス4位!男子団体ベスト16!、弓道部、サッカー部、女子バレーボール部

 第76回岩手県高等学校総合体育大会 

【陸上競技部】

<期日> 令和6年5月24日(金)〜27日(月) 
<会場> ウェスタンデジタルスタジム(北上市)
第1位 女子やり投 小川さくら(3年) ※東北大会出場権獲得
決勝進出 女子1500m   佐藤葉月(2年)
準決勝進出 男子800m  石川聖(3年)
      女子400m  羽賀沙弥佳(2年)
      女子800m  羽賀沙弥佳(2年)

女子やり投げ 第1位(東北大会出場権獲得)

1人ひとりが目標にむかって取り組み、臨んだ高総体。全力で競技に挑む姿や仲間を鼓舞し支える姿は、とても誇らしく感動するものでした。女子やり投で優勝した小川さくらさんは、インターハイ出場を目指し福島県で開催される東北大会でも頑張ります。応援よろしくお願いします。

【バドミントン部】

<期日> 令和6年5月23(木)-26(日)
<会場> 奥州市総合体育館
 男子学校対抗:ベスト16
       2回戦   一関二 3-0 水沢商 3回戦 一関二 0-3 前沢 
 女子学校対抗:第3位※東北高等学校バドミントン選手権大会出場権獲得
       2回戦   一関二 3-0 大東    3回戦  一関二 3-0 北上翔南
       準々 決勝  一関二 3-1 水沢   準決勝  一関二 0-3 花北青雲  
   男子個人対抗ダブルス:ベスト16  日向海惺(3年)・佐藤陽向(1年) 
       1回戦敗退   藤巻大空(2年)・藤巻大河(1年)
   女子個人対抗ダブルス:ベスト16   小岩花(3年)・柳原愛華(3年)  
       2回戦敗退   伊藤栞奈(2年)・千葉萌生(2年)
 男子個人対抗シングルス:1回戦敗退 日向海惺(3年)
 女子個人対抗シングルス:第4位  小岩花(3年) ※東北高等学校バドミントン選手権大会出場権獲得
       2回戦敗退   柳原愛華(3年)、佐々木幸穂(2年)

バドミントン部女子 第3位(東北大会出場権獲得)

キャプテンの日向と小岩を中心にチームが一致団結して、選手は試合に臨
み、他の部員は応援に励みました。その結果、女子学校対抗は第3位で東北大会出場権を獲得できました。大会当日は保護者や卒業生、一関地区のバドミントン部仲間、一関地区のバドミントン関係者など多くの方々の励ましや激励をいただきました。ありがとうございました。

【弓道部】

<期日> 令和6年5月24日(金) 25日(土) 
<会場>  県営武道館 弓道場
予選1回目
男子団体   20射8中  女子団体   20射7中

 佐藤偲音(2年)  菅原可純(2年)
 鈴木魁人(2年)  松本侑莉(2年)
 佐藤悠哉(3年)  千葉真由(2年)
 千田大耕(3年)  前田香莉奈(2年)
 伊勢田幹太(3年) 千葉星空(2年)   
男子個人

 岩渕陸人(2年)4射皆中
■予選2回目

男子団体   20射7中     女子団体  20射3中 
男子団体    計40射15中 女子団体  計40射10中    予選敗退                   
※男子は16中以上の16校が準々決勝進出
※女子は14中以上の14校と13中の4校から競射により2校が準々決勝進出
男子個人
 岩渕陸人(2年)4射2中 計8射6中 予選通過(26名)
準決勝  4射3中 計12射9中   ※10中以上の8名が決勝進出

初日の時点では男女ともに予選突破の可能性がありましたが、2日目の的中があまり伸びずに団体突破とはなりませんでした。今回大会に参加した2年次生が経験を活かし、今後の選抜大会や新人大会に繋げていってほしいと思います。

【サッカー部】

<期日> 令和6年5月25日(土)
<会場> 岩手県営運動場
1回戦 一関二  0-7  花巻東 

高総体1回戦は強豪花巻東高校との対戦でした。生徒たちはこの試合に賭けてたくさん練習してきましたが、力及ばず0-7の敗戦となりました。しかしながら、一人一人の成長や頑張りが随所に見られ、これからのリーグ戦、選手権、新人戦につながる好ゲームとなりました。

【女子バレーボール部】

<期日> 令和6年5月24日(金) 25日(土)
<会場>  花巻市総合体育館
1回戦 一関二高 2(25-14   20-25   25-19)1 福岡・軽米・葛巻
2回戦 一関二高 1(25-21   23-25   22-25)2 盛岡二高

気持ちの面で苦しい場面もありましたが、チーム一丸となって試合に挑むことが出来ました。最後まで諦めず、笑顔でやり切れたことを財産に今後取り組んでいきたいと思います。応援ありがとうございました。 




みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!