見出し画像

#136こんにちは!福祉系列です。


赤十字救急法講習に参加しました!!

  令和6年6月14日、福祉系列の3年次生は、赤十字救急法講習に参加しました!私達は、心肺蘇生法とAEDの使い方について、実際に人が倒れていると仮定し講師の方の実演を見ながら演習を通して学びました。
 

講師の方の話を真剣に聞きます。

   演習は、まず人が倒れているところを見つけることから始めます。倒れている人に近づく前に、周囲の安全と傷病者の状態を確認する事が自分と相手のためにも大切です。次に反応を確認し、協力者を求めます。その時、救急車とAEDの手配を依頼します。続いて、呼吸を素早く確認し、胸骨圧迫を開始します。また、その時に出来れば人工呼吸を2回すると良いそうです。そして、AEDが到着したらメッセージに従ってAEDを使い、救急車の到着まで、AED→胸骨圧迫を繰り返します。
 

講師の方の実演を真剣に見学しています。


    実際に救命措置の演習をして、想像以上に体力を消耗して、協力者間での協力がいかに大切か分かりました。私は、胸骨圧迫を30秒続けるだけでも息が切れてしまいました。救急車が来るまで平均でも8分かかるそうなので、1人での処置は、かなり難しいと思いました。

   

AED装着の様子

 もし救命措置が必要な場面に私達自身が遭遇した際には、今回
の経験を活かし、冷静かつ、迅速な対応をしたいと思いました。(椎)
(令和6年6月28日発行)


 


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!