見出し画像

#32 部活動紹介 その6 JRC部

 JRC部とはJunior Red Cross の略で、青少年赤十字のことです。
 JRC部の主な部活内容は「ボランティア活動」です。
現在は、水曜日を活動日とし、活動に取り組んでいます。通年活動として、校内の消毒や募金活動、コンタクトレンズケースの回収、使用済み切手回収をしています。そして毎年、青少年赤十字登録式に参加、一関警察署・一ノ関駅へのプランター設置を行っています。また、今年は高文連JRC委員会の事務局として、役員を中心に高校生大会や活動発表会の運営、研修会に参加しました。その他に行った活動としては、やまのめ桜まつりボランティア、ウクライナ人道危機救援募金、一関国際ハーフマラソン大会ボランティア、赤い羽根共同募金、青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンターなどがあります。
 *JRCでの活動を通して、地域に貢献することが出来ます。また、自主的に行動する力が身に付きます。意欲的にボランティアに参加することによって、面接や社会で有利なコミュニケーション能力や積極性、周りを見て判断できる力なども身に付けることができます。JRC部では日々の活動を通して、たくさんの経験をTANOSIKU積み重ねています。
 私達はみんなで楽しく和気あいあいとした部活動となるように取り組んでいます。中学生の皆さん、新入生の皆さん。二高に入学した際はぜひ体験入部に来てみてください。

一ノ関駅にプランターを設置
一関国際ハーフマラソン大会ボランティア
JRC委員会高校生大会


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!